【猫を飼う人へ】災害に備えるために読んでおく1冊

サムネイル猫本

最終更新日 2025年7月24日 by neecat

そうも、neecat(にーきゃっと)です。

以前、猫とも新聞で防災について特集されていました。

もっと防災について知ってもらうため、今回防災に関する本を1冊ご紹介します。

 

ご紹介する本は

猫と一緒に生き残る防災BOOK

  はじめに

こちらの本では、はじめに災害シミュレーションチャートがあり、被災した状況に応じてどのように行動するのがよいかチャート式で確認することができます。

例えば、飼い主が外出中に被災した際に、帰宅できるかできないかでとる行動が変わっています。



  第1章ー備え

防災と言われると一番に思いつくのは、「物資を備える」ではないでしょうか。

この章では、猫にとって必要なものは何か、準備したものをどこに収納しておくか、自宅の被災耐性など被災する前に知っておく項目が紹介されています。



  第2章ー災害発生

被災状況に応じてとる行動が変わってきます。

はじめのフローチャートで今自分がどのような状況なのかを確認し、第2章で詳しくどのように行動すべきかが書かれています。

また、猫が怪我をしたさいの応急処置の方法が書かれています。



  第3章ー避難生活

避難生活と言われると、避難所で生活しなければならないと思うかもしれませんが、実際は自宅が大丈夫であれば在宅避難という手もあります。

ほかにも、車中泊やテントでの避難生活、猫だけペットホテルに預けるなど、様々な避難生活があります。

各々の避難生活での生活方法が書かれています。



  この1冊を読んで

日本は災害大国と言われています。

いつどこで大きな災害に遭うかわかりません。

私自身、大きい災害に遭ったことがないので、実際に被災した際どうしたらいいかというイメージが難しいですが、この本を読んでなんとなくではありますが、被災した際の行動をイメージすることができました。


災害が起こらないことを願うことが一番かもしれませんが、万が一に備えておいて損はないので、大切な愛猫を守るためにもこの本を読んでおくことをおすすめしたいと思います。









Facebooktwitterredditpinterestlinkedinmail

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です