最終更新日 2020年9月28日 by neecat
どうも、neecat(にーきゃっと)です。
前記事で初めてブログをやってみたー失敗発覚編を書きましたが、広告収入を得られる’’ google adosense ”を始めようとしたところ、前回のブログURL https://netcat.xsrv.jp/wp/ では、エラーメッセージが表示され、申請できない状態でした。
今回の記事は、google adosenseに登録できる新しいURLを作ることにしました。
では、私の失敗談も踏まえてブログURLを改善方法について書きます。
全部を理解しているわけではないので、私同様、独自ドメインでのブログ初心者向けに書こうと思います!
★独自ドメイン取得のためのサイト
<目次>
1. なぜgoogle-adosenseに登録できなかったのか
2. そもそもURLって?
3. 私は独自ドメインを取得してなかった
4. 独自ドメイン取得
5. 小言
なぜgoogle adosenseに登録できなかったのか
前記事でも書きましたが、ブログのURLが申請できない理由は、googleのエラーメッセージによると・・・
URL にはパス(example.com/path)やサブドメイン(subdomain.example.com)を使用できません。
ということでした。
調べて分かったことが
https://netcat.xsrv.jp/wp/
上記の赤字が原因でエラーメッセージが出てしまうようでした。
そもそも、私はURLをしっかり理解できていませんでした。正直、今でも全部理解しているわけではありませんが・・・
そもそもURLって?
URLの意味合いについて私なりに理解したことを書きます。
★今回の問題点が分かるよう前回使用していたブログURLで説明していきます。
〇 http と https
これらは、httpやhttpsの部分のことを「プロトコル」と呼ばれています。
https://netcat.xsrv.jp/wp/
上記の橙色部分は、プロトコルに「://」がつくと「スキーム」という呼び名に変わります。よく見るタイプで下記が有名だと思います。
- http://
- https://
では、この2種類の違いは?、というとセキュリティ強度の違いになります。
セキュリティ強度は
https:// > http://
「s」が付いているほうがセキュリティが強いということです。
Xserverでは、サーバー管理からSSL設定で証明書を発行することでセキュリティを強化できます。
〇 どっとじぇーぴー
https://netcat.xsrv.jp/wp/
上記の緑色部分は、有名だと思いますが「ドメイン」と呼ばれています。
他にも「.com」(どっとこむ)など、どこかで聞いたことがあると思います。
〇 任意の名前
https://netcat.xsrv.jp/wp/
上記のピンク部分は、自分で好きな「任意の名前」を入れることができます。
〇 他の文字列は・・・?
今更、ここでいうのもアレですが、「なんかこのURL、変だな」と思っていました。
皆のブログのトップページURLでは、
https://任意の名前.ドメイン
となっているのに対して、
https://netcat.xsrv.jp/wp/
黒色の部分はなんですかー?ほかの人のURLより何かが多い・・・
ここで再度、ネットで調べてみると・・・私は、最初から間違いを犯していたことに気づいた。
私は独自ドメインを取得していなかった
私は、勘違いをしていました。Xserverでサーバー契約すれば独自ドメインを取得できると。
これが間違いでした。
確かにXserverと契約することで独自ドメインを購入せずにWordPressをインストールして、ブログを書くことは可能です。しかし、ドメインを取得せずその場合のブログは、独自ドメインではなく、Xserverが提供しているドメインで書いていることになります。
少し表現がわかりにくいですね。少し別の言葉に置き換えて、説明しましょう。
<登場人物>
neecat:
独自ドメインを入手し、ブログを始めようとしている。
Xserver(Xサーバー)さん:
金さえ払えば、サーバーを貸してくれる。意外と面倒見がいい。
google adosenseさん:
ブログの審査をして、受かれば広告料を払ってくれる。しかし、かなり手厳しい…
土地がXserverさんが提供するサーバーです。その土地を私が借ります(ここではnetcatと名前を付けています)が、そこに建てられている家は、Xserverさんの持ち家(xsrv.jpにあたる)で、これは初期状態からついてくるものです。(これを初期ドメインといいます)
要するに、自分の持ち家ではないところ(Xserverさんが用意した家)でブログを書いていることになります。(漫画では部屋の中を自分好みにしている)
その為、google adosenseさんは、「申請主の持ち家しか審査を受けさせません」と言っているのです。
私が使っていた家(ドメイン)は、あくまで、Xserverさんのものなのです。
なので、審査を受けるためには私が借りた土地で持ち家を購入しなければなりません。それが独自ドメインになります。
独自ドメイン取得
以上のことを踏まえて、さっそく、好きなドメインを選んで、後は、名前をつけます。他の人と被っていなかったら購入OK!
それが今のブログURLになっています。
https://netcat-home.com
皆と同じURLになりましたよ!
〇 あれ旧URLの最後に何かついてなかった?
付いてました。「/wp/」がいました。これは「サブディレクトリ」というものだそうです。
WordPressをインストールする際、自分が作ったURLの後ろに何か記入してしまう(例では、wpと記入してあった・・・)と、ブログのURLについてしまいます。
その為、google adosense さんは、
「それ家の部屋だよね?私が見たいのは家全体だよ?」
と、言ってくるわけです。
要するに、これもgoogle adosenseを申請する際のエラーメッセージの原因でもあったのです。
〇 そういえば「WWW」って、有名だけど・・・
「https://www.**.jp」などURLによく居るヤツ、「www」って良く聞きませんか?
知らない人のほうが少ないかもしれませんが、「World Wide Web」の略ですね。
調べたところ、あってもなくてもサイトの表示に影響はないそうです。
neecat の小言
はやとちりな私は、最初からやらかしてました(笑)
同じような人は、いるでしょうか?
もし、いるなら是非参考にしてみてください。
以上、ブログURL改善についてでした。
★参考サイト様
・http://webstyle-d.com/blog/2017/10/20171020.html
・https://www.seohacks.net/basic/knowledge/subdomain-subdirectly/
・https://satopedia.com/www/