最終更新日 2025年10月1日 by neecat
どうも、neecat(にーきゃっと)です。
今回は、猫とも新聞8月号をご紹介です。

★ 猫とも新聞とは
月刊『猫とも新聞』は、猫さんとの暮らしをより豊かに、より楽しくするための情報を凝縮した、読み応えたっぷりの月刊誌です。
ちょっと変わった視点からの巻頭特集をはじめ、猫の魅力にどっぷり嵌った作家によるアート作品や猫さんと気軽にふれあえるスポット、猫と人との長いつきあいを教えてくれる猫神社巡り、さらに猫に関するブックレビューや猫ギャラリー案内・最新企業情報まで、様々な角度からの情報を、毎月一度、皆様のご自宅まで直接お届けする通信販売型の雑誌です。
ー引用:猫とも新聞HP
涅槃図と猫
〇 涅槃図とは
お釈迦様が入滅(お亡くなりになること)する様子を描いた図です。
お釈迦様が入滅されたことを「涅槃に入った」ということから涅槃図というそうです。
〇 涅槃図には猫がいない?
涅槃図では、お釈迦様が入滅されるのを悲しむ動物たちが描かれています。
描かれた動物には、馬、ラクダ、虎、
さらには想像上の動物である麒麟や玄武までもがいます。
しかし、現代ではオーソドックスな動物である猫が描かれいないことがしばしば。
なぜ描かれないかというと、仏教に対して信仰心がなくお釈迦様に嫌われていた、という理由もあるそうですが、あまり理由ははっきりしてません。
猫とも新聞編集部では、お釈迦様が入滅された時代(紀元前486年)にインドに猫がいなかったのではと仮説を立てています。
一方でちゃんと猫が描かれている涅槃図もあります。
ただ、日本で描かれた涅槃図のみであり、数も少ないらしい。
最近では、猫がいないことを可哀そうと思って、涅槃に入るお釈迦様を猫が取り囲む絵を描いた方もいるそう。
猫の葬儀の相場
ペット葬儀市場は、ペット関連市場全体の2%程度ですが、近年拡大傾向にあります。
その理由として、ペットの高齢化、ペットの家族化があげられます。
ペットの葬儀といっても様々な葬儀があり、費用もピンキリ。
葬儀方法 | 費用相場(円) |
自治体火葬 | 1000~10000 |
合同火葬 | 10000~20000 |
訪問火葬 | 15000~20000 |
一任個別火葬 | 20000~25000 |
立ち合い個別火葬 | 22000~27000 |
納骨堂・供養費用 | 5000~30000 |
また、市場が拡大するとともにトラブルも多発しています。
トラブルを避けるためにも費用とサービス内容の確認、口コミなどの評価をチェックすると良いでしょう。
前号





